2022年2月4日
目次
‟そろそろ本気出そう!”
「いつか何とかなる」なんてことはありません。
進級してからの成績を上げたければ、「今」から復習しておくことです。
もし君が今年受験を控えているなら、志望校に合格したければ、なおさら「今」から始めなくては間に合いません。
だから、みんなの夢を叶えるために、毎年恒例の春期講習期間を開催します!
3月1日~4月10日
目的
春休みを利用して短期集中指導で弱点克服すること!
自主学習を習慣化するために自習経験を積むこと!
苦手な教科単元を克服するためには完全個人指導で丁寧でわかりやすく、しかも君のペースに合わせて授業をしてもらえます。
自宅での学習の仕方を助言だけでなくやり方を教えてもらえます。
加えて、特別に学習体験を積む機会と場所を設けています。
学校の春季休業は、新学期を待望する君たちにとって「復習」をする絶好の機会です。
不得意な学習を得意にする好機でもあります。
「復習」が「最良の予習」にもなるからです。
学習相談の良い機会
学習相談も随時無料で承っています!
新学期でもあり、新年度でもある春を迎える時期に今後の学習指導の受け方や進路についての相談をしておくことは有意義になると思います。
*期間中は日曜日・祝日も学習相談をお受けいたしますので、この機会に日頃気になっていることも、これからの進路のことなどお気軽にご相談ください。
*なお、授業の合間に相談をお受けすることになるので、あらかじめ予約をしてからお越しください。
学習相談・入塾相談の予約は、ホームページから「Web予約」のバナーからできます。直接☎で連絡いただいても結構です。
そもそも、進学・進級の準備の上で、春休みの過ごし方が如何に大切であるかは学校の先生にも言われていることだ思います。
今年受験を控えている生徒さん達はもとより、進学・進級が決まって、新学期の始まりを待っている君達にとっても、学校の「春休み」は新学期からの成績を好転する上で特別な意味があります。
例えば、‟先制人を制す”という言葉がありますが、『早く始めることが「一番の対策」』ということは言えます。
特に受験は競争ですので、「人に先んずる」必要があります。
受験学習上様々な指導対策をするにも、時間が足り無ければ、どんなに巧みな指導や学習技術を施されたとしても、効果を出す前に時間切れになるということがあるからです。
そもそも、学習すること自体に時間がかります。
学習が苦手な生徒は、さらに取り掛かるまでに時間がかかります。
もたもたしている内に卒業です。
当塾では、学習上のそうした「もたもた」時間がかかる原因に対しても指導をしますが、先ずは「早く始めて、速く学習できるようにする!」ことを推奨しています。
そうした理由から、当塾は学校が春休みに入る前から講習期間〔短期集中指導〕を始めています。
お問い合わせはこちら
受付時間:11:00~22:00(日曜祝日除く)