2021年1月24日
目次
「正規入塾生」には特典があります!

塾生をサポートするための当塾の手立ての一つです。ご検討ください。
入塾料を納めて1年以上の受講を申し込まれる「正規入塾生」には、わずかばかりではありますが、料金的な優遇措置が適用されます。
ただし、入塾の際に無料で「体験指導」を受けられた場合には適用されません。
更新手続料の免除
入塾する時の申込手続料は免除されます。
[短期入塾生の最初の申込手数料のみ免除されます]
受講契約期間の満了後、再度受講を継続する時の手続料も免除されます。
更新手続きは申込書の提出だけです。
兄弟姉妹の料金
- 通塾中の正規入塾生の兄弟姉妹。
- 当塾を卒業した正規入塾生の兄弟姉妹。
- 正規入塾生の兄弟姉妹が「短期入塾生」として受講する場合でも、正規塾生の特典が適用されます。
「ハイブリット型指導」の特別料金
「1on1教科指導」×「Self-Study促進指導」を組合わせた学習指導を受講する場合は、各指導の通常料金より割安な「併用料金」です。
「講習期間」の特典
- 講習期間中に、「1on1教科指導」もしくは「Self-Study促進指導」のいずれかを追加する場合、追加料金は「講習期間/追加」(通常料金より割安)が適用されます。
- 「ハイブリット学習指導」(「1on1教科指導」×「Self-Study指導」)を追加する場合は、「講習期間/追加」が塾生学年を1学年下げて適用されます。
- 各季節毎の講習期間のキャンペーン特典が適用されます。
「学習指導」の無料提供
「1on1学習指導」×「Self-Study促進指導」を組合せた学習指導を受講している塾生が、各季節の講習期間中に「1on1学習指導」3回以上を追加申込みされた場合、
・「1on1教科指導」を1〜3回程度 無料追加
・「Self-Study指導」(自習スペース利用時間)を2〜4時間程度 無料追加
「塾生特別料金」
- 模擬試験の受験料。
- 講習会の受講料。
- 指導回数を追加する時の受講料。
- 塾用教材の購入代金。
受講料据え置き
「塾生学年」の継続期間は2年間です
正規入塾生の受講契約の期間は基本的に12ヶ月間です。
したがって、受講の継続を希望する場合、毎年申し込み手続きをしていただきます。
しかしその際、正規入塾生の「塾生学年」は通算24ヶ月間変更されずに継続されますので、受講料も変更されず据え置かれます。
「長期受講生」は受講年数だけ「塾生学年」が変更されません
「長期受講申込」の場合、契約年数分「塾生学年」が変更されない期間になります。
加えて、申込みする時に契約年数分だけその時の学校学年より下げられて「塾生学年」がて決められます。
「塾生学年」の繰下げ
- 「1on1教科指導」もしくは「Self-Study促進指導」のいずれかを受講している塾生が、各季節の講習期間中だけ「ハイブリット式学習指導」で追加受講する場合は、「併用料金」の1学年下げた料金で追加します。
- 一旦退塾した正規塾生が、正規塾生として再入塾する場合、塾生学年は学校学年の一つ下とする。
休学措置
なので、復学する時の「塾生学年」は休塾時の学年が引き継がれます。
したがって受講料も休学時の料金が引き継がれます。
但し、復学の連絡がない場合は、期間満了をもって「退塾」扱いとなります。
お問い合わせはこちら
受付時間:11:00~22:00(日曜祝日除く)